ちょこっトラいふ

【週1日記】2021年2月8日〜2月14日

f:id:ultora3923:20210214141808j:plain


こんにちは。

 

2月2週目も終了しましたね。

もう半分も終わっていると思うと、やはり2月は短いですね。

 

今週もいつもどおり、反省し、来週の目標を立てたいと思います。

 

今週の反省

 

英会話

今週もDMM英会話を毎日継続できました。

 

 

 

 

 

 

 

上記のツイートに加えて、英会話の勉強になるようなツイートを作ろうとしました。

 

結果、とんでもなく分かりづらい意味のわからないツイートが完成しました。笑

英語を勉強したい人にどのような需要があるのかをしっかり考える必要がありますね。

 

理学療法

可動域の制限因子や、痛みの発生機序についてより詳しく勉強をする予定でしたが、あまり進められませんでした。。。

反省します。

 

要因として、今週は1週間を通しての業務が比較的忙しかったことが挙げられます。

しかし、病床稼働率的には、今週くらいの忙しさはコンスタントにこなせなければならないのが現実です。

円滑に業務を行えるように広い視野、先を見越しつつ、目の前の患者さんに全集中することが重要かなと思います。

 

研究

プレ実験を行いました。

先輩の共同研究者に解析の方法などを押してもらいながら、実験を行ったので、とても勉強になりました。

とはいえ、解析はかなり難しそうです。

 

卒業論文については、指導教員と何度かやり取りをして、投稿する雑誌を決めてフォーマットを整えています。

提出しないことには、リジェクトもされません。

リジェクトも一つの結果であり、一歩の前進だと思い、頑張りたいと思います。

 

そういえば、先週の目標にしていた超音波の解析方法について先輩に質問することを忘れていました。

思い出したので早めに聞きます。

 

簿記・読書

簿記の時間を朝活から夜活へ変更しました。

眠い目をこすりながらも、講義を受けています。

勉強の内容もだんだんと仕分けの内容が入ってきて、面白くなってきました。

 

ちなみに、仕分けとは

企業の行った取引について、資産が増えたのか・減ったのか、お金は何に使われたのか、を記録することです。

 

あっているかな?笑

とりあえず、簿記の試験でメインに勉強するべき科目であるようです。

 

ちょっとずつ、例題も増えてきて、いい感じに勉強が進んでいるんじゃないかなと思います。

 

読書に関しては、2つ本を読みました。

 

 

 

「0秒思考」はどのような活動をしている人にもおすすめできる本なので、読んでみることをおすすめします。
僕も、本に書かれている0秒思考を実践してみたいと思います。